RECRUIT
MESSAGE
Foundation
丸久の前身は「足袋の縫製・糊付け」でした。古くより鳴門市は男は塩田、女は足袋生産という土地柄もあり足袋産業が発展しておりました。 鳴門市の歴史書の中に明治33年に初代平石勘三郎が、足袋の表裏の糊付けと底の張り合わせの事業を始めたとの記載があります。 その後機械化が進み、事業は新たな展開を進めましたが、時代の変遷の中で第二次世界大戦後に事業は廃業となりました。
Establishment
初代社長となる平石昌信は廃業から立ち上がり「小規模でも志は高く」の信条を胸に活路を探し続け、クレープ肌着に出会いました。1959年、クレープ肌着の需要を下に、縫製工場として丸久株式会社が設立されました。京都や滋賀の問屋からの下請け業務をこなしながら、自社生産、販売に必要な技術やノウハウを吸収し、クレープ肌着のメーカーに転身。
丸久株式会社は瞬く間に日本有数のクレープ肌着のメーカーに成長いたしました。
Transformation
1973年第一次オイルショックによりクレープ肌着の生産を半減することを余儀なくされ、売上カバーの為に子供服市場に参入。大手メーカーとの技術力、企画力、コスト力の差を目の当たりにし、改めて全てを学び直し習得し、技術、企画、調達、物流等々全てのインフラを確立していきました。
1982年、他社に先駆けて、量販店とのオンラインの受注システムを導入し、量販店への直接販売を実現しました。
Expansion
1985年のプラザ合意をきっかけに、海外からの安い衣料品の輸入規制が緩和され、海外展開について考えざるを得なくなりました。
1987年、イトーヨーカ堂との共同プロジェクトによりタイに進出し、1990年タイのアユタヤに現地法人を設立、生産工場を創業。
1994年中国山東省青島市即墨市に第二の工場を設立
2009年にバングラデシュにて自社工場 MARUHISA PACIFIC CO.,LTDを設立
自らの力で海外に工場を設立し、操業、貿易をすることで、商社機能を持ち合わせた会社の底力が培われて行きました。
Growth
新たな成長戦略として新規ビジネスが立ち上がりました。
2017年にはメーカーが直接お客様に販売する「DtoC」ビジネスとしてファクトリーブランドの「ever closet」を設立。2021年には楽天SHOP OF THE YEARを受賞するなど、売上を伸ばしています。
そして2017年に食品ビジネスもスタート。
BOPビジネスとしてJICAとバングラデシュ政府と一緒に「日本品種(高系14号) “金時美人”の製造・販売会社」を行っています。バングラデシュにて芋を食べる「文化」を生み出し、「市場」を作り、「加工技術」を日本から輸入し、現地で「雇用」を生み出しています。
創業の地である鳴門の大渦。
その潮目を読むが如く、丸久は自己変革をしながら事業を営んできました。
丸久の商品を手に取ってくださるお客様のために、
丸久にしかできないこと、丸久だからこそできることを追求してきました。
共に変化に挑む、自ら変化を生み出す
そんな仲間を私達は求めています。